不眠症の分類

不眠症を解消する為には、あなたがどのタイプの不眠症なのかを確認しておくことをお勧めします。


 

分類

ここでは4タイプの睡眠障害の症状を説明しています。


1.入眠障害

寝つきの悪いタイプです。布団に入ってからなかなか寝つけません。

一旦寝ついてしまえば、あとは眠ることができて、目覚めも良好です。

不眠の中ではもっとも多い症状です。

 

2.中途覚醒

睡眠の途中で何度も目が覚め、再び寝つくのが難しいタイプです。

夢が多く眠った気がしない症状です。

 

3.熟眠障害

睡眠時間のわりには、朝起きたときにぐっすり眠った感じがしないタイプ。

 

4.早朝覚醒

寝つきは良いが、夜が明けないうちに目が覚めてしまい、眠りたいのにそのあと眠れないでタイプです。高齢者に多いのが特徴です。


不眠の原因

眠れなくなると身体の機能が乱れ、体調を崩しやすくなります。そして睡眠を妨げる大きな原因はストレスです。

ストレスがたまると不眠症になり、またひどいストレスになりというように悪循環になってしまいます。

 

一番多いとされる寝つきが悪いタイプ(入眠障害)の人の多くは布団に入ってから考えごとをし、そして過去の出来事を振り返り、自己嫌悪になってしまう方で、さらに自分を責めてしまうことで交感神経が刺激される(→目が冴える)が原因。(性格的にはわりと神経質で、完全癖が強い人)

原因(5つのP

1)    身体的(Physical):疼痛、発熱、痒み、頻尿、下痢、睡眠時無呼吸、restless legs症候群、

睡眠時ミオクローヌス、こむら返り、腫瘍

2)    生理的(Physiologic):時差、交代制勤務、短期入院、睡眠覚醒リズム障害

3)    心理的(Psychological):ストレス、重篤な病気、重大な人生上の変化

4)    精神医学的(Psychiatric):不安、恐怖性障害、うつ病、統合失調症、アルコール依存症

5)    薬理学的(Pharmacologic):アルコール、抗癌剤、降圧剤、自律神経用薬、カフェイン、中枢神経抑制(または刺激)薬、ニコチン、ステロイド、テオフィリン、甲状腺剤

上記のように不眠症の原因はさまざまな要因により引き起こされます。

身体や精神疾患に伴うもの、薬物使用やアルコール依存によるものが原因の方は治療を進めながら、不眠症についても、お医者さんとよく相談していくことが重要です。

 

次の項では不眠症の対処法を説明していきます

 

トップ

分類 ⇒ 対処 ⇒ 呼吸 ⇒ ツボ ⇒ 食事 ⇒ 薬物 ⇒ やめ方

 


     用語集  トピックス  掲示板  リンク



Copyright (C)humin 2004 .All Rights Reserved.


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送